愛と幻想のファシズム

にわか海外鉄の端くれ。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

現美新幹線

とき452号 長岡〜浦佐間 とき453号 浦佐駅 とき454号 変電所と絡めながら。とき455号 現美新幹線は初撮影。撮影したいものはかなりあるので今回が最後のチャンスだと思い誘ってもらったからには行くしかありません。 合間にP編成も撮影ができま…

長野工臨返却

長野方面の工臨 (信濃大町、川中島、飯山)あと八王子もあったのか今回はよくわかりませんでしたが返却を撮影しに行きました。 まず桑原での交換待ちの撮影へ。 豪雨の中の撮影。 交換の貨物列車 次は姨捨駅の入線 後方を確認しながら 明かりが少ない気がし…

今までの丸の内線02系陸送

この時が丸の内線の陸送を撮り始めた時。2019年の4月27日でした。 2018年の10月辺りから陸送はあったようですが全くのノーマーク。 これは02ー624ですね。 長野市から上越地方まで追っかけ。 中間車は02ー524です。 2019年5月18日の陸送。02…

人生で受験よりも緊張した瞬間

2014年7月5日、懐かしの篠ノ井線183系と懐かしの大糸線189系という臨時列車が運転された時。 当時は今のようにハスキー5段なんてもっていなかったのでスリックの短い三脚で撮影した覚えがあります。 国鉄の電車が並走する企画が長野で実現するとは…

丸の内線02系陸送 その2

一台目は02ー336の3号車の陸送。 小川建機のR580スカニア が担当。 そして二台目の4号車02ー436の陸送。 産業輸送の日産ディーゼルのクオンが担当。 中間車の陸送もトレーラーによっては面白いですね、長野にいるうちになるべく撮影したいものです。

丸の内線02系陸送その1

東京メトロ丸の内線の02系が廃車のため、陸送されました。 一台目は新潟共立運輸のボルボに先頭車が前になる陸送。 1号車の02ー136が運ばれて行きました。 2号車の02ー236が通過しました。 こちらは北陸ロジスティックでの牽引。 翌日に3号車、4号車の陸…

アルピコ交通 40475号車

元東京都交通局の1992年式のブルーリボン。2004年に川中島バスで中古導入。 都営バスではグリーンスターの専用車として活躍していたみたいですね。 2016年には引退してしまいましたが海外に輸出された噂を聞いているのでいつか現地で再会したい…

しなの鉄道 S7+S 15

新旧信州色の組み合わせ。 坂城駅を発車する場面を撮影。 115系もS23編成、S6編成が廃車になり、いよいよ引退スタートと思いきやコロナウイルスで何年かは引退が伸びそうですね。

RACのDHC–8–Q100がいた時

新石垣空港で2016年3月26日。この時は2回目の搭乗。この時はJGCなど知らずに撮り鉄の葬式鉄感覚で行っていたような(2019年にめでたくサファイアに) Q100のために長野から沖縄に行く飛行機好きは私だけですよね。 那覇〜石垣 NU0705便。 黄色と青いカラー…

クモユニ143−1+115系N29編成 試運転

2013年6月27日 当時まだ小学生か中学生だった頃に行われた試運転。まだニコンのコンデジ(クールピクス)で撮影した記憶があります。 今考えるとこれだけはどうしても撮りたかった気がします。当時はダイア情報という雑誌をようやく知って普段の臨時列車…

アルピコ交通05518号車 長野200か16-98

2017年に松本で導入された元東急バスの日野レインボーHR。 長野に転属になってから約2年です。松本では 松本200か12−23で活躍。

アルピコ交通40917号車

元横浜市交通局の40917号車。長らく印象的だったキノコのラッピングが剥がれてから真面目に撮影したのはこれが初めて。 2009年に中古導入されてから11年。川中島交通の時代に導入されてから最初はオレンジリボンラッピングだったそうですが物心ついた時には…

長電バス 1467号車

長電バス1467号車 元神奈川中央交通の新7E。 長電バスには2台、神奈中古の7Eが導入。ラッピングが剥がれて欲しいものの知人に聞いたらしばらくは剥がされないみたいです。 沖縄で散々神奈中古だの7Eをたくさん見ているので狙いたくなるんですよね。

ロンチキ初撮影

18年生きていて初めてロンチキを撮ることができました。 今回はEF64-37号機牽引のロンチキC編成。 この前に下諏訪と塩尻駅でバルブしましたが微妙な結果に。 初めてなのに現場まで見れるなんてなんという贅沢なのか。 現場で働いている人のカッコよさ…