愛と幻想のファシズム

にわか海外鉄の端くれ。

台湾のD51・DT668

チビロク撮影の翌日、彰化〜二水間でDT668+DR3000の運転がされるとのことで撮影へ。

光線とマップで睨めっこしましたが撮れるところが少なすぎる。唯一撮れると思い、退避する駅があるということで軽く撮影へ。

 

2022二水跑水祭 DT668蒸汽機車

ホームの下に降りて撮影しましたが特に警察も何も言わずに日本との差を感じながら撮影。

高崎に行くより近いSL。運行する日にまた狙いに行きたい。

 

台湾のDD16

9月30日。大学3年生にしてようやく免許の交付を受けた日の午後。

台湾の入国制限が10月15日から緩和されるとのこと。そのニュースを見た瞬間に台湾行きの航空券を予約した。

やっと待ち続けた台湾解禁、大学生活は台湾で撮り鉄をするために沖縄に引っ越したようなもの。

那覇からはスターラックスに搭乗し、桃園空港から台北バスターミナルで高雄行きのバスに乗車。

ホテルで一泊した翌日に台湾高鉄の車両基地近くに行ってみると既に入れ替えが始まる様子。

単機で入れ替えののち、700Tを牽引したDD16-20がやってきた。

 

この光景が見られるのも今年までという噂。

なんとか間に合いました。

長電バス326号車

2000系が引退すると聞いて鉄道写真の撮影を始めたのは記憶にあるが、バスの撮影はアルピコ交通の40475号車の撮影が初めてだった記憶。そんな中、中野市信州中野駅前から木島線沿いを通り、飯山駅まで運行している長電バスを撮ろうとした中学生の頃の記憶がある。

 

2263号車が廃車になってからご無沙汰だった飯山営業所へ。

f:id:BOTIYANN:20211222105322j:plain

木島駅が解体され寂しくなった場所に326号車がいました。

f:id:BOTIYANN:20211222105333j:plain

この奥は雪を捨てる場所になっているのか割と高くまで積もっていました。

 

これがまさか廃車になる最後の冬になるとは思いませんでした。

 

浜小倉

EF81-303が撮りたいと強烈に思った翌日。那覇から福岡までお得意のスカイメイトで飛び、

撮影してきました。

午前中は門司港鉄道博物館で観光。

f:id:BOTIYANN:20210423001923j:plain

f:id:BOTIYANN:20210423002006j:plain

f:id:BOTIYANN:20210423002021j:plain

f:id:BOTIYANN:20210423002038j:plain

入館料300円でこの綺麗さは凄いですね。

と普通に観光した後は撮影地探し。銀釜は前日にA32仕業だったのでこの日はA33の5055レに入ると思い日没もまだ早いので小倉周辺で探してみました。

なんせ北九州は初めて来たので撮影地など全く知らず。

良さそうな撮影地が浜小倉だったので即決。

西小倉から歩いて撮影地まで。

f:id:BOTIYANN:20210423002558j:plain

f:id:BOTIYANN:20210423002613j:plain

f:id:BOTIYANN:20210423002628j:plain

今まで長野に住んでいたので64とEH200がいない違和感と、長野では見ることのできない長編成に勝手に感動しました。

 

 

だんだんと陽が落ちてきて来ました。ED76の時間が一番良かったかも

 

そして5055レは35分の遅れで通過。

f:id:BOTIYANN:20210423002942j:plain

なんとか撮れたものの再修復が必要なお写真。近々また狙いに行きます。

 

嘉手納基地 周辺観光

大学1年生も終わり、春休み。

昨年の2月から今の家を契約しているので1年は経ちました。

コロナで大学に行けるか心配でしたが無事に友達もできて充実(❔)している大学生活でしたが、春休みは暇。 免許取れって話ですが、、、

 

そんな中ゼミの友達と嘉手納基地をめぐることに。

今回は世界遺産と米軍関係です。

 

まずは某海岸沿いで。

 

f:id:BOTIYANN:20210212142230j:plain

まずKCー135から。ANGの方がかっこいいのは当たり前ですが、、

 

f:id:BOTIYANN:20210212142530j:plain

これで午前中は終了。

 

f:id:BOTIYANN:20210212142725j:plain

基地関係の方が住んでいるエリア。

コロナで海外にもいけませんがここなら味わえて良いです。沖縄来て良かった。

f:id:BOTIYANN:20210212142845j:plain

 

 

f:id:BOTIYANN:20210212142926j:plain

お昼ご飯は沖縄そば。 浜屋は初めて〜

f:id:BOTIYANN:20210212143024j:plain

ジューシーも頼みました。

 

この後は夕方まで来ないかも、ということで座喜味城跡に。

f:id:BOTIYANN:20210212143216j:plain

ここは唯一?入場料を取らない世界遺産らしいです。

f:id:BOTIYANN:20210212143324j:plain

公園とかによくあるベンチですが、あれって休憩するためにあるんじゃなくて

そこから見える景色がいいから設置してあるらしいです。

そんなベンチからの眺め。

f:id:BOTIYANN:20210212143439j:plain

入口

f:id:BOTIYANN:20210212143516j:plain

f:id:BOTIYANN:20210212143559j:plain

このような遺産は他にもあるのですが、ほぼ海沿いにあります。

沖縄って台風が多いイメージですよね。飛ばされないのかと思いますがこれって風が吹くとより石と石の隙間がなくなって崩れないようになっているみたいですよ。

f:id:BOTIYANN:20210212143802j:plain

上にも登れます。

f:id:BOTIYANN:20210212144027j:plain

こうみるとやはり詰まってます。

f:id:BOTIYANN:20210212144201j:plain

こんな感じ。

長野には世界遺産ありませんよね。沖縄には9つもの世界遺産があります。

まあそれほど魅力的ですが。

 

この後は場所が近かったので残波岬へ。

f:id:BOTIYANN:20210212144401j:plain

f:id:BOTIYANN:20210212144439j:plain

f:id:BOTIYANN:20210212144510j:plain

f:id:BOTIYANN:20210212144643j:plain

 

こんなの見てたら友達から本当に自殺しそうな人に見えるとか言われましたが当たり前です。

何メートルも下に落ちたらこれはもう助からないでしょうね。

 

f:id:BOTIYANN:20210212144835j:plain

f:id:BOTIYANN:20210212144904j:plain

猫で癒されながらまた道の駅嘉手納へ。

f:id:BOTIYANN:20210212145058j:plain

Cー40A クリッパー 5833の離陸を見届け

 

f:id:BOTIYANN:20210212145232j:plain

日没後の海沿いを撮影して終了。

 

 

さようならEF64-37

先日のツイッターでトレンドにも入るほど話題になったザンナナ。

初めて撮影した覚えていませんが、信越線紀行号が一番古い記憶としてあるような気がするします。その年に大糸線紀行号もあったような。

まだ茶釜だった頃ですね。運転士にこの色レトロで良いですよねって言ったら

この色は元々の色じゃないから人気ないみたいだよ

なんて会話は記憶に残っています。

まだ小学生だった頃です。それからまさかの塗装変更後に原色で出てきた時は驚きました。

 

f:id:BOTIYANN:20210206233116j:plain

カシオペア紀行信州行き。

一番まともなのはやっぱり稲荷山で歓声を上げたカシオペア紀行。

前日から張り込み土手の真ん中で4〜5時間待ちました。

この日が一番条件が良かった気がします。

f:id:BOTIYANN:20210206233403j:plain

ロンチキC編成を牽引する37号機。

f:id:BOTIYANN:20210206234013j:plain

ゴムのこの感じが好きでした。

f:id:BOTIYANN:20210206234054j:plain

チキ牽引の37。姨捨駅への入線。

f:id:BOTIYANN:20210206234153j:plain

まさかの最後の撮影がこれとは悲しいものですが仕方ありません。

 

今までお疲れさまでした。

那覇空港で撮影。元嵐ジェットJA04XJ

f:id:BOTIYANN:20210201152825j:plain

 Japan TransoceanAir JA02RK  BOEING737ー800

 

瀬長島に行こうかと思いましたが何も撮れないことに気づき那覇空港ANA側の展望デッキから撮影することに決めました。

f:id:BOTIYANN:20210201152840j:plain

ANA JA832A Boeing 787-8 Dreamliner こちらは登録から6、7年目の機体。

f:id:BOTIYANN:20210201152858j:plain

そして来ました。本日の主役。JA04XJ 元 20th ARASHI THANKS JET の塗装です。

剥がされてから今回のJAL903便が初めての運航。

営業に入って3日で塗装されたため今回がノーマルの初めての撮影となりました。

乗るなら777などを優先してしまいますが撮影はします。

 

f:id:BOTIYANN:20210201152914j:plain

JAPAN TRANSOCEAN AIR JA12RK  BOEING737-800

 

f:id:BOTIYANN:20210201152928j:plain

ANA JA816A BOEING787-8 Dreamliner 2012年11月に登録。

 

f:id:BOTIYANN:20210201152944j:plain

JAL JA010D BOEING 777ー200(289) 元日本エアシステムのこの機体。

JAS登録は1999年5月。2004年の4月からJAL機として運用されています。

 

f:id:BOTIYANN:20210201153002j:plain

JTA JA05RK BOEING737−800 

美ら海水族館とのコラボ 2代目のジンベエジェット。 

f:id:BOTIYANN:20210201153016j:plain

ANA JA 833A BOEING 787ー9 登録は2014年9月

f:id:BOTIYANN:20210201153032j:plain

JTA  JA06RK BOEING 737−800 

こちらも美ら海水族館とのコラボ企画。サクラジンベエジェット。

背景は曇りですがなんとか晴れカットを撮影できました。

f:id:BOTIYANN:20210201153045j:plain

今回昼間に撮影できたのは嬉しい一枚。JAL JA8944 BOEING777−300

この長さでファーストクラスの設定がないことには驚きです。

登録は1999年4月。これもJALの中ではかなり古い機種ではないでしょうか。

f:id:BOTIYANN:20210201153103j:plain

今回はこれにて終了。

 

ありがとうございました。